【学生向け】「第2回 CTWプロコン」開催決定!

昨年度に引き続き、学生向けプログラミングコンテスト「CTWプロコン」を本年度も開催いたします!
CTWプロコンとは?
プログラミングを駆使して未来を創る若者の発掘と育成を目的に開催される学生を対象とした作品応募型のプログラミングコンテストです。
コンテストを通してコンピューターに興味関心のある人同士がアイデアとスキルを競い合い交流できる場を作りたいと私たちは考えています。
今年のテーマは「環境問題を解決!」
近年の海洋プラスチックごみ問題に関連したルールづくりや地球温暖化が原因と思われる異常気象と災害が深刻化など環境問題は私たちの生活の目前に差し迫っています。
そうした大きな問題を解決には些細なことから小さく始めることが重要な一歩ということで、遊ぶ人を虜にして家に閉じ込めてしまうようなゲーム作品、節電のために早寝を促し勝手に電気を消しちゃうホームオートメーションシステム……などなどあなたが考える環境貢献をお待ちしております!
各賞・副賞
本選に選出された4チームには以下の各賞および副賞を授与します。
- (1チーム)
- (1チーム)
- (2チーム)
前回の様子
昨年度はWhat We Want(WWW)をテーマに「自分達が欲しているもの」を募集し、高校生2チーム、大学生1チーム、短大生1チームが出場しました。
■ 最優秀賞(副賞10万円)「酒田光陵@IoT-pi」チーム
発表タイトルは「Raspberry Piを利用した在室確認システム」で職員室にいる先生の在席状況を知ることができるシステムです。職員室に行っても用のある先生になかなか会えないという課題が開発の動機になったとのことです。「自分達が欲しているもの」を形にできているという点が高く評価されました。
■ 優秀賞(副賞5万円)「酒田光陵高校@unity」チーム
発表タイトルは「SEAWで有酸素運動を!Unityを活用した体感型VRコンテンツの作成」でした。ゲームに運動を取り込んで健康な生活習慣を作ろうという構想のもと開発されたVRゲームで、実際に6キロの減量に成功した!という点が評価のポイントとなりました。
大会概要
■ 参加資格
学生(小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・大学・専門学校・短期大学 すべて対象)が対象です。チーム参加の場合もメンバーの参加資格は原則この通りです。
■ 大会の流れ


■ 応募要項
応募要項はこちらからご確認ください。
予選概要
応募いただいた内容をもとにして、本選に出場するチームを決定いたします。
■ エントリー方法
応募要項をご確認の上、こちらのエントリーフォームからエントリーしてください。
本選概要
日時
2021年3月13日(土)10:00 – 12:00
会場
オンライン開催(YouTube Liveにて配信予定)
定員
限定4チーム
問い合わせ先
株式会社チェンジ・ザ・ワールド「CTWプロコン運営事務局」
〒998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26-20 LIGHTHOUSE内
電話番号 : 0234-43-6301
FAX : 0234-43-6302
メールアドレス :info@ctws.jp