
IT開発部 ルード
- 出身地
- 山形県酒田市
- 在籍
- 2019年4月〜

チェンジ・ザ・ワールドに入った理由
ライトハウスで開催されているイベントをきっかけにこの会社を知って、自分の地元にプログラマが集まっているコミュニティがあって、技術的にもサービス的にも新しいことをやっている会社があるということに衝撃を受けました。
学生のときからコンピュータに関するコミュニティが周りにはなかったということに不満を感じていたので、庄内でこうした取り組みを行っている会社を応援したい、コンピュータに興味関心を持った人同士がお互いを高め合えるような機会や場をもっと作りたいという思いから入社しました。
ある1日のスケジュール
-
7:30
起床。
-
8:30
出社。
-
9:00
始業。
1日のスケジュールとタスクを確認します。午前中の頭のスッキリしているうちに仕様や文章など考え事をします。 -
12:00
昼食。
-
13:00
午前の続きや開発をします。
-
18:00
退社。天気が良ければランニングに出かけます。
普段どんな仕事をしていますか?
主に自社サービス「CHANGE(チェンジ)」のサーバーサイドとスマートフォンアプリの開発を行っています。 また、プログラミングコンテストやボードゲームイベントなどの企画運営をしています。

どんな職場だと思いますか?
アイデアから実際の形になるまでのスピードが速いです。柔軟性と瞬発力がある職場だと思います。 また、ひとりひとりの専門性が高く、出力に対して様々な角度から的確なフィードバックをもらうことができるので妥協のないより良い成果物を出すことができます。

チェンジ・ザ・ワールド「10の行動指針」で
特に大事にしていることはなんですか?
"貢献のために成長する"
入社から1年経ちましたが仕事をするときに思った以上に時間がかかってしまったり、人に説明するときにうまく言葉にできなかったりと課題を感じることがまだまだ多いです。
コミュニティを盛り上げていくためにも、仕事のクオリティやスピードを上げていくためにも、日頃の生活で自分のスキルの向上を心がけるようにしています。

最後に、メッセージをお願いします
ビジョンに共感し知識や力を貸してくれる方、一緒に日本の西海岸を盛り上げていきませんか?
少しでも興味を持ったらぜひLIGHTHOUSEに遊びに来てください。
※このインタビューは2020年8月時点のものです。