
IT開発部 タツタ
- 出身地
- 山形県酒田市
- 在籍
- 2021年4月〜
- 座右の銘
- 一念天に通ず

チェンジ・ザ・ワールドに入った理由
私にも世界を変えるという目標があるからです。この目標を達成するためには、地球で生活できるという環境が必要不可欠であるため、まずは環境問題をどうにかしないといけないという考えに至り、入社しました。
ある1日のスケジュール
-
7:30
起床
-
8:30
保育園送迎
-
9:00
1日のスケジュール確認
-
10:00
出社。開発
-
12:00
昼休憩。たまに家で仮眠しています
-
13:00
午前の続きやchangeの運用業務を行います
-
19:00
退社。
普段どんな仕事をしていますか?
自社サービス「change」のバックエンドの開発を行っています。webの画面上では表示されない部分が多く、慣れるまでに時間を要しますが、自分の想定通りに動いた時の達成感がとても好きです。

どんな職場だと思いますか?
日々気付きを与えてくれる会社です。入社する前と後で比較すると、ものごとに対する認識や捉え方が変わったように思います。また、様々な価値観や行動基準のようなものを知ることができるため、毎日新鮮な気持ちで業務に当たることができます。

チェンジ・ザ・ワールド「10の行動指針」で
特に大事にしていることはなんですか?
"貢献の為に成長する"
自分自身が成長を続けていけば、会社、人間関係、様々なことに伝播して最終的には社会貢献に通じるということを研修のときに伺いました。「たくさんのひとりが世界を変える」という考え方にとてもよくマッチしている気がして、私生活でも成長できるように心がけています。

最後に、メッセージをお願いします
チェンジ・ザ・ワールドの文字通り、世界を変えてみたいと思ったら是非とも見学にお越しください。
※このインタビューは2022年5月時点のものです。