
プリンシパルデザイナー こしぱん
- 出身地
- 埼玉県松伏町
- 在籍
- 2017年7月〜
- 座右の銘
- 永遠の中二病(まじめです)

チェンジ・ザ・ワールドに入った理由
結婚を機に埼玉から山形へ来ましたが、元々デザイナーを目指して勉強していたので、デザインに携われる仕事を探していました。求人の内容や知人からの話しを聞いて、自身の成長ややりがいを持って仕事ができそうだと感じ、応募しました。
ある1日のスケジュール
-
7:00
起床、夫のお弁当の準備をして見送った後、ひとりで優雅に朝食。出社まで家事をやる。
-
9:00
出社。みんなで朝礼をし、2階のシェアオフィスへ。1日のスケジュールを確認し、作業開始。
-
12:00
みんなでラーメンを食べに行ったり海でお弁当を食べたり…
-
13:00
午前の続きやミーティング。
-
18:00
帰宅。
普段どんな仕事をしていますか
主にwebサイトやランディングページのデザインをしています。コンセプトについてのミーティングを経て、ワイヤーフレーム、配色、デザインと進めていきます。HTML/CSSを使用したコーディングをすることもあります。

どんな職場だと思いますか
和気あいあいとしていて、とても雰囲気のいい職場です。皆、仕事にやりがいを持っている人たちなので、お互いに切磋琢磨しあえる環境があります。悩み事があれば家族のように親身になって相談に乗ってくれ、何度も助けられました。またイベントなどにも積極的に参加したり、自分のやりたいことに挑戦させてもらえるので様々な経験ができ自分に自信が持てるようになりました。

チェンジ・ザ・ワールド「8つの行動指針」で
特に大事にしていることはなんですか?
「すぐやる、何度もやる、諦めない」です。
デザインに正解はないと思っています。人の数だけ感じ方も違う中で、ターゲットに合ったデザインを作るには、たくさんのパターンを作って、どれがいいのか見つけるしかありません。
また、いいデザインをするにはたくさんデザイン物を作って、経験を重ね、自分の中の引き出しを増やす必要もあります。失敗作も糧になるので、頭に浮かんだデザインはすぐ形にして、何度も修正して、いいデザインが作れるように、この言葉を意識しています。